おはようございます。
セラピストの鳥羽芳弘です。
- ”筋膜の癒着”とは、筋肉の膜と膜同士が癒着(くっつくこと)して、組織間の滑走性が損なわれた状態のこと。
- 実際には筋肉の膜の筋膜だけでなく、皮膚・腱・靭帯・骨膜等の全ての膜(結合組織)で癒着は発生する。
- これらの組織間の癒着の滑走性を上げていくことを当サロンでは「筋膜リリース」と定義している。
- 痛みの受容器(レセプター)は筋肉ではなく、筋膜に存在しているため痛みの改善には筋膜へのアプローチが必要。
- 改善しない痛み・コリの原因は”筋膜の癒着”が原因となっていることがとても多い。
- マッサージが効果がない方や揉み返しがある方は筋膜癒着が起こっているケースが多い。
- 一部の整形外科では生理食塩水の注射により組織間の滑走性を上げることをエコーガイド下筋膜リリース注射とかハイドロリリースと呼んでいる。
(※画像はFasciaの評価と治療より)