自分でふくらはぎの状態を確認するポイント
ふくらはぎは柔らかく適温である状態がベストとされており、自分で触って健康の状態を確認することができます。
冷えもなく熱もなく、適度な体温が感じられる
柔らかく弾力がある
コリコリした塊がなく、もちのような柔らかさがある
指で押した時に痛みがなく、指を離すと同時に元の状態に戻る
皮膚にハリがあり、押さえて気持ちがいい
手のひらより冷たい、または熱い
弾力がない
しこりがある
押すと痛みを感じる箇所があり、指で押した跡がなかなか消えない
ガチガチに硬い、またはむくんでパンパンに張っている
ふくらはぎの不調が起こす4つの疾患
ふくらはぎケアによる5大効果
①あらゆる病気の予防
人の体の健康を保つために大切なことは、「血液の流れをスムーズに保つこと」
血液は体をくまなく巡回し、全身のあらゆる細胞に酸素や栄養を届ける役割を担っています。
血液の流れが停滞すると、酸素や栄養が行き届かなくなり全身のさまざまな組織が活力を失い、あらゆる病気を引き起こす原因となります。
この血液の流れをスムーズに保つためのポイントとなる箇所がふくらはぎなのです。
下半身の血液が重力に逆らいながら心臓に戻るためには、心臓の力だけではかなりの負担となるため、下半身の筋肉が血管の周りで収縮と弛緩を繰り返すことで血液が心臓へと送られていく仕組みになっています。
この筋肉の働きが牛のミルク絞りと似ていることから「ミルキングアクション」と呼ばれており、ふくらはぎケアはこのミルキングアクションを促し、血流を高めることが大きな目的となります。
下半身には血液の70%が集まっているといわれており、ふくらはぎの血流が増進されれば、周辺だけでなく遠隔部の血流も良くなり、全身の循環系を活性化させることができると考えられています。
②基礎代謝・免疫力アップ
血流を上げることで酸素や栄養が全身に行き渡り、体にとって不要な老廃物が体外に排出されるため、基礎代謝が高まり体温・免疫力がアップ。
③美肌効果
細胞が若返り全身のバランスが整うことで、肌荒れやシミの改善・予防などの美肌効果も期待できます。
④血圧安定
ミルキングアクションを促進することで心臓や腎臓の負担が軽くなり、血圧を安定させる効果が見込めます。