産後に増える脂肪量を把握しておけば、食事制限・パーソナルトレーニグ等の無理な産後ダイエットが必要ないことが理解できます。
妊娠中に増える脂肪は約3〜4キロ
出産直前は妊娠前よりも約10キロ体重が増えます。1日約640キロカロリーを消費する活動
産後6ヶ月で約4キロの体重を減らすには1日で約200キロカロリーのマイナスが必要となります。授乳しなくても痩せるのは可能
授乳しないケースもありますが、食欲さえ乱れていなければ食事制限や運動をしなくてもやせます。
授乳をしない場合は、350キロカロリープラスに摂らなくても大丈夫です。
授乳をしない場合は、代謝を高める「エストロゲン」という女性ホルモンが大量に分泌されるようになるので、やせやすくなります。
また育児によあってもかなりカロリーは消費されます。
産後ダイエットの当サロンの施術方針
このように食欲の乱れさえ起きなければ、産後1年以内には元の体重に戻っていきます。
当サロンでは産後の時期にはラジオ波温熱療法を利用して代謝を少しでも上げていき痩せやすい体質を作っていきます。
また食欲の乱れは自律神経の影響を強く受けているため、乱れている方には自律神経の調整を行っていきます。
とにかく産後に食事制限や身体が弱っている中での無理なトレーニング等はするべきではないです。
産後6ヶ月はとにかく身体を回復させることに集中することが最も重要となります。